中川貴雄の臨床応用 7 大阪
※このセミナーは終了いたしました。
多数のご参加、誠にありがとうございました。
日付 | 2015年7月5日 |
---|---|
時間 | 9:30~16:30 |
講師 | 中川貴雄 |
会場 | 新大阪丸ビル別館 JR新大阪駅東口より徒歩2分、地下鉄御堂筋線新大阪駅5、6番出口より徒歩8分 |
参加費 | 20,000円(税別)※資料・昼食含む |

「膝の検査と治療 2」(全3 回)
前回の膝の1回目では、膝の局所的な検査と治療法、特に膝のモーション・パ ルペーションとその結果に対する治療法をお話ししました。膝は、局所と しての検査とそれに基づく治療ができなければ、非常に難しい部位です。 今回は、膝蓋大腿関節・上脛腓関節の検査と治療、膝と関連する股関節・ 腰部および骨盤の治療法などをお話しします。
予定
- 膝のモーション・パルペーションとモービリゼーションの復習
- 膝の痛みと他の部位との関連性
- 膝蓋大腿関節と上脛腓関節の検査と治療
- 徒手筋力検査:大腿四頭筋、大腿筋膜張筋、内転筋
お問い合わせ
住所 | 〒105-0013 東京都港区浜松町1-2-13 江口ビル別館6F |
---|---|
TEL | 03-3434-4236 |
FAX | 03-3434-3745 |
book@sci-news.co.jp |
- 次回(第 3 回)の内容
-
- 膝のモーション・パルペーションとモビリゼーションの復習
- 膝の障害:変形性膝関節症、オスグッド・シュラッター病、ジャンパー膝、成長痛、半月板損傷、側副靱帯障害の治療の実際