土曜基礎講座- 臨床各論【腰仙部~頭部】ゼミ 第5回 骨盤部2
※このセミナーは終了いたしました。
多数のご参加、誠にありがとうございました。
いつ仙腸関節を施術するのか?整形外科テストと神経学検査の所見から考えてみましょう!
日付 | 2018年5月12日 |
---|---|
時間 | 13:00~18:00 |
講師 | 辻本 善光 |
会場 | 科学新聞社6F会議室 東京都港区浜松町 1-2-13 |
参加費 | 12,960円(税込)※資料含む |
主催 | カイロジャーナル |
定員 | 16人 |

骨盤部
- 可動域テスト
- 筋力テスト
- 整形外科テスト
- 神経学テスト
全脊柱に影響を与える仙腸関節ですが、仙腸関節を施術するときにも必ず、その検査所見があります。
カイロプラクティックの多くのテクニックは仙腸関節に着目していますが、全ての患者さんが仙腸関節を触ればよくなるとは限りません。
整形外科テストや神経学検査の書籍ではあまり記載されていない、仙腸関節の可動域テスト、筋力テスト、整形外科テスト、神経学テストの考え方、所見のとり方を実技を交えて行いたいと思います。
整形外科テストではDr.ラズレットの「仙腸関節起因の腰痛」の鑑別に用いられる検査をご紹介します。
講師

- 辻本 善光
- 現在、和歌山市で開業。
- 東大阪の国際カイロプラクティックカレッジ(ICC)一筋、一昨年まで22年間勤務。その間、教務部長、臨床研究室長を務め、解剖学、一般検査、生体力学、四肢、リハビリテーション医学、クリニカルカンファレンスなど、主に基礎系の教科を担当。
- 現在もICCブリッジおよびコンバージョン・コースの講師を務め、また日本カイロプラクティック登録機構(JCR)設立当初には試験作成委員を務めた経験もある。
- 現在は、カイロプラクティックの基礎教育の普及のため、基礎検査のワークショップを各地で開催するなど、基礎検査のスペシャリストとして定評がある。
- 辻本カイロプラクティックオフィス
お問い合わせ:カイロジャーナル
住所 | 〒105-0013 東京都港区浜松町1-2-13 江口ビル別館6F |
---|---|
TEL | 03-3434-4236 |
FAX | 03-3434-3745 |
book@sci-news.co.jp |